Archive for April 2010

30 April

蕗に始まり蕗に終わる4月

     「じゃがいも終わったら蕗お願いします。」
     師匠の「のり」さんの指示でじゃがいも6キロ洗ってから蕗の下処理。
      

     蕗の下処理ってどうするんやったっけ。
     あぁ、そう言えば初日にあった蕗の含め煮。
     
     
     今日で4月も終わりやなぁ。

     天ぷらはキスとサヨリとアナゴ、蕗の含め煮。
     
     料亭並みの献立とちがうか。
     
     

     キスとアナゴとサヨリの天ぷらに舌鼓を打つ園児…
     
      
     ほとんど残食なし。

     明日から連休で保育園ともしばらくお別れ。
     連休後半は、新潟の「鶴越」を手伝いに行くし。

     
     午後からは市役所の組合事務所へ片付けにゆく。
     
     

     組合も21年間執行委員で頑張った。

     その職場にいる以上、組合に入るのは当たり前だったし、
     執行委員やるのも当然のことだった。

     人の努力をあてにして、
     自分の忙しさを、余裕のなさを理由に
     無関心、非協力を決め込む。
     そんな生き方は絶対許せない。
     忙しいなら忙しいなりに、
     やれることがあるはずだ。   

     組合で頑張っている人がいるから、
     役員で頑張れなくても、
     組合員で居る人がいるおかげで、
     労働条件や権利は守られているのだし、
     市役所の組合なら、
     そこで働くものの立場で、
     市役所が本当に、
     市民に役に立つ所としてあり続けられるように、
     チェックを入れ、発言していけるように。

     憲法にも保障されている労働組合が、
     正しく機能してこそ、
     世の中の民主主義は、
     正しく実現する仕組みになっているのだ。

     だから、もし組合のやっていることがおかしいなら、
     しっかり指摘して、組合員として解決すべきなのだ。

     だから、息子が喘息で何度も入院しても、
     父が癌で死んでも、
     母が二度にわたり癌を患っても、
     組合を辞めるなんて考えもしなかった。

     組合員である限り、役員になる人が必要なら、
     どんなに苦しくても役員を続けてきた。

     そんな気持ちで続けてきた
     川西市の職員組合は誇りだし、
     頑張って組合活動を続けている組合員のみんなは、
     本当に真面目で立派だと思う。
     
     明日はメーデー。
     川西市では毎年メーデー前夜祭が行われる。
     
     
     健康で生き生き働き続けられる世の中、
     こども達が幸せに育ってゆける世の中、
     自由にもののいえる世の中は、
     昔からあったものではなく、
     私たちの先輩たちが、血のにじむ努力で、
     実際に血を流して勝ち取ってきたものだ。
     
     だんだんおかしくなってゆく世の中を、
     見てみないふりをして、他人事のように
     ほっておけるはずがない。
     
     こんな時代に、みんなの願いを形にして、
     集会やデモ行進を毎年続けている。大切なことだ。
     
     私はうどん屋になって、
     自治体労働者という立場ではなくなったけれど、
     もっともっとみんなが幸せに生きることが出来る世の中に、してゆくために。
     
     うどん屋という立場で、精一杯努力してゆきたい。
     
      
     メーデー前夜祭の後、
     執行委員のみんなが、私たち夫婦のために送別会を開いてくれた。

     この時代に、役員として組合で頑張ってゆくことは、
     大変な苦労がある。
     子育てや、仕事のこと、家庭のこと、
     しんどいことは幾らでもある。
     それでも、誰かがやらなくてはと言う思いで、
     頑張っている執行委員、組合員の仲間は、
     本当に誇らしい仲間だ。

     ここで退職して、別の道を歩むことは、
     市役所を辞めることと同じくらいつらいことだった。
     でも、限りある人生の中で、
     この道を選択した私たちを、
     きっと色んな思いがあったと思うけど、
     暖かく見送ってくれた。
     
     ありがとうみんな、ごめんな。
     自分にしかできないやり方で、
     精一杯この町に関わってゆくことで、
     この借りは返してゆきたいと思っている。

     
     これは、送別会に来てくれた、
     焼き鳥とピール大好きのリサちゃん(2歳)。
     ………ビールは違うか。

     今日はちょっと堅い話。
     
23:00:00 | guzura | |

29 April

花水木コンサート

    
    心配だった天気も、朝にはすっかり晴れて
    最高の春の空。
    会場は川西市の山下駅から少し北の、郷土館
    私が毎日、研究所から保育園へ通う道すがら、
    桜から花水木へと移りゆく並木を見上げながら通るあたりに、
    「平賀邸」という洋館が建っていたのを、
    ここ、川西市北部山下で銅の精錬をされていた
    平安さんのお屋敷「平安邸」の北に移築して、
     
    更にその北側に「ミューゼレスポアール」
    そして最近「アトリエ平通」
    こうした4っつの建物が郷土館。

    詳しい説明は観光案内ではないのでやめるが、
    川西のふるさと的なこの郷土館、

    静かで、懐かしいこの施設は、川西の中ではかなりお気に入りスポット。

    ここにこれ以上要らんもんを持ってきて、
    訳のわからん施設にだけはしないで欲しい。

    毎日人が列をなすような施設が「良い施設」
    だと思っている連中には、
   
    一年に一度、
    いや、こどもの時一度だけ来て、
    そのときに静かな建物の中を通りかぎていった風や、
    蝉の鳴き声が、大人になってから訪れたとき、
    そう言えば、小学校の時一度来たなぁ…と、思い出し、
    あぁ、川西は私のふるさとだったんだ…と、
    誰もいない庭でお抹茶をいただきながら、
    いつか、帰ってこようと、しみじみ思う。

    そんな場所の価値は、わからないんだろうな。

    
    コンサートは毎年この「旧平安邸」で行われる。
    
    午前、午後合わせて五百人以上が訪れた
    
    みつなかホールの座席数より多い !

    西川慶さんのラテンナンバーの弾き語り。
    73歳だというのに、50代のよう。
    何と若々しく力強いことか。

  ・午前の部 「コンドルが飛んでいった」のカラオケを途中で止めてしまいました
  ・午後の部  次の曲の頭出しをしておこうとして、お話し中に2回も音を出してしまいました

    反省…。
    ライブ中の失敗はごまかしがきかない。
    ほんまになぁ。
    機材のせいにでけへんしなぁ。


お客さんの多くが団塊の世代の少し上、
    その皆さんにぴったりの選曲で、
    大変楽しいコンサートでした。

    川西能勢ライオンズクラブが、
    川西の他のライオンズクラブと一緒になるらしく、
    来年このコンサートがあるかどうかわからないという。

    人々に愛されてきたこのコンサート。
    是非続けていって欲しいな。

    毎年、店休んででも
    音響はさせて貰おうと思っていたんだけどな。
21:34:00 | guzura | |

28 April

明日は花水木コンサート

   明日は川西の郷土館で「花水木コンサート」
   川西能勢ライオンズクラブ主催のコンサート 
   郷土館のふすまを取っ払って、
   毎年大勢のお客さんが集まる。
   職場は違ったが20年来、ボランティアで音響の手伝いをしてきた。
   
   保育所の3階ライブを始める前から、
   家に眠っていた音響機材の虫干しもかねて、
   年に一度とはいえ音響機材の操作方法も少しずつ勉強することが出来た。
   
   しかし一年に一度、プロの音響をやるというのは、   
   オソロシイ。

   自分の主催事業ならまだしも、
   ボランティアとはいえ頼まれた仕事
   音響の失敗はごまかしがきかない。

   おかげで機材もそれなりにいいものを
   少しずつ揃えてゆくことになった。

   酒もゴルフもやらない私の、一番金がかかる道楽だったかな。

   今日は、その「花水木コンサート」の設営。
   出演は「西川慶」さん
   http://www11.ocn.ne.jp/~kei37130/home/index.html
   ドラマ「七人の刑事」の主題歌などを歌っておられ
   いまは、ラテンコンサートのライブや発声法の指導などをされているらしい。

   ソロでギターの弾き語りなのでセッティングはシンプル。
   いつものBOSE402と101、をローランドのアンプヤマハのミキサーでならす。
   ヤマハのモニタスピーカーを初使用する
   マイクはシュアーの582本。
   バックにCDも使用する。

   研究所で資材の積み込み

   天気は快晴で、山にあたる朝の陽射しが美しい。
   こんな天気の日に、空も山も見ずに建物の中で仕事ばかりしていたら人類は滅亡する…と、先月まではいつも、窓の外を見ながら言っていたなぁ。
    

    
   絹延橋は川西側の接続部分の工事が進行中。
   

   設営作業中に出演者の西川さんもお越しになり、
   簡単なリハをすることが出来た。

   川西能勢ライオンズクラブも、色んな人を呼んでくるなぁ。
   クラシックから沖縄民謡、フォルクローレ。
   そうそう、ブレイク前の「伍芳」(中国古箏奏者、美女!)
   http://www.moz.co.jp/wu-fang/ なんかも来たなぁ。

   あっ、バタバタしてて郷土館の写真一枚も取ってへん。

   明日は9時に集合、ライブは10時からと13時から、無料です。

   夜は奥さんのリクエストに応じて温かいうどん。
   カレイの甘酢あんかけをガンガン(?)作ってみた。好評。
    
23:00:00 | guzura | |

27 April

遠足なのに

今日は嵐、
保育園の遠足はどうなったろう。

  午後から製麺へ
  池田側から新絹延橋の進入路。
  
  早く渡ってみたいが川西側がまだ出来ていない。
  …って言うかまだ渡ったらあかんわな。

  
  製麺開始、一日室温で熟成した後冷蔵庫で保管してたので、
  麺体は8℃。う〜ん、ひび割れするかな。

  今回は正方形の畳んだだけ団子。角から巻いて、
  セレブさんにかけてひびも入らずきれいに延びた…
  けど、変な形。
  へこんだところから巻き取って伸ばすと意外に修正がきく。

  こんどはへりから延ばしてゆくと、樽型になって、
  何となく丸く延びるんだけど、
  メリハリのない変な形になってしまう。
  
  四角の角が延びた形でも、角かはっきりしているので修正がききやすい。
  
  とにかく修正に時間がかかりすぎるなぁ
  団子にする時間とどちらが長いかな。

  ■ 今回の粉
「ふくほのか」(兵庫県小野市の地粉)と
「緑あひる」(ASW:オーストラリアの小麦)の 1:1  
■ 配合 加水率 50%  塩分濃度12.5% 
■気温 17℃位 湿度60% 20℃前後で17時間熟成
 国産の麦を使ってゆきたいとは思いますが、
 香川で衝撃を受けたうどんは、
 この頃でこそおいしいうどん屋さんが増えてきたけれど、
 今まで食べていたうどんとは大きく違っていた。
 讃岐うどんそのものを川西で作るのが目標ではありませんが、
 常に香川のうまいうどん屋のうどんを意識してゆきたいと思います。

  今晩も天ぷら大会。
  
  れんこん、頂き物の能勢のシイタケ、エリンギ、
  スナップエンドウのかき揚げ、
  香住の甘エビのまるごと揚げ

   
  セレブさんに負けているので麺の厚みが一定してない。
  負けるもんか。
  あひる半分の麺は、「香川の味がした」と奥さんの一言。
  ニシホナミよりワイルドな感じ。
  ごちそうさま。 
23:59:00 | guzura | |

26 April

もうすぐおはようが始まります

  8時45分、調理室にも放送が聞こえてくる。
  ちょうどごはんを仕掛けて、野菜の下処理をしている頃。

  もうすぐ始まる「おはよう」ってどんなことしてるんやろ。 

  そんなことを考えてたら
  ごはん24合って言われたのに28合仕掛けてしまったことに気がついた、すみません。
  
  
  シイタケのへた取ってタマネギ、人参もプロセッサにかけて、
 温めて絞った豆腐と鶏の挽肉を一緒に片栗粉も入れてボウルで合わせます。
  鉄板にオーブンシートを敷いて、平らにのばして、スチコンへ。

   

   松風焼き。

    
   今日も給食がうまい。

   でも、明日は休み。
   五月山へみんなは遠足に行くという。

   明日は雨だといってるけど、大丈夫かなぁ。

   明日は製麺。
   
23:58:00 | guzura | |